小学生

小学4年生からScratch(スクラッチ)が始まる!

ここ最近では小学4 ~ 6年生にプログラミング教育として、「Scratch」が採用されています。
そのスクラッチをプログラミング教室で学び、学校の授業に活かそう!

まずは基本操作から

Scratchって学校で触ったことがあるけども、まだまだ分からないことだらけ。
まずはScratchの操作から見直し!

シューティングゲームを作って学ぼう!

基本操作が終わったら「プログラミング」の学習に!
【問題解決】
シューティングゲームなのに、弾が発射されない!

【試行錯誤】
発射されるにはどこを変えればいいの?

【論理的】
試行錯誤から見えた仕組みをたどり、どこで問題が起こっているか考える。

アルゴリズムを学びより効率的に!

アルゴリズムは数学でいう「公式」
プログラミングの世界でも「公式」があり、効率的な考えを身に着けよう!
算数のように平均の求め方や、最大値、最小値を素早く見つける方法も学びます。

ゴールは「ジュニア・プログラミング検定」

ただ学ぶだけではなく、学んだ証に「資格」を取得。
履歴書にも書ける内容でもあるので、中学受験、高校受験にも役立てることも可能。

4級 ~ 1級まであり、当教室では90%以上が1級合格!

国語、算数、社会にOfficeソフト

国語と社会にはWordソフト

Wordを使い学習内容をまとめた発表資料作り。
学習した内容を文章化することももちろん、プログラミングには必須のアイテム。
どんなゲームを作るのか、どんなアニメーションを作るのかを事前に言葉にして、考えるようことができるツール。

算数にはExcel

Excelは計算が得意!
難しい計算はExcelにまとめてお願い。
Excelはデータをまとめることが得意なので、お小遣い帳を作ったり、ゲームのデータを作成したり、メモ書きにも使えたりする便利なソフト。

社会にはPowerPoint

学習した内容をPowerPointを使いみんなに発表!
プレゼンテーションを行い、みんなに「伝える」ことを考え、自分の意見をわかりやすく説明しよう!
Scratchで作った作品をPowerPointで魅力を伝えてみよう!

目指すはOfficeマスター!

Word、Excel、PowerPointには資格があり、MOS資格はMicrosoft社が主催しています。
Word、Excelを作っている会社からの資格なので、世界中で使える資格でもあり、中学受験、高校受験にも役立てることも可能!
ここ最近では大学生の方々が、就職活動で撮られることが多い資格となっています。

WEBサイトを作成して、作品をアップ!

HTMLでまずは土台作り

最初は記号だらけの世界を知り、作品掲載のためのWEBサイト作成まで学びます。
Scratchで作ったゲーム、アニメーション作品をみんなに見てもらうための工夫なども学び、本格的なWEBサイト作成を学びます。

CSSで見た目作り

HTMLで掲載内容が決まったら、レイアウト、色付けなどCSSで見た目作り。掲載内容を見やすく、人に伝わりやすいものを作ることを重視して学びます。

学習モデル

何を目標に学んだらいいの?

学校優先に学習したい、デザイナーを目指したい、プログラマーを目指したい、パソコン博士になりたい、など何を学習したらいいのかがわからない場合は、下のリンクをご覧ください。

学習モデルはこちら

受講料金

受講料金は下記よりご確認ください。

受講料金はこちら

アクセス

大阪どこでもアクセスがしやすい!!豊中からお越しのかたは、モノレール、バス、をお使いください。吹田からお越しの方は、阪急千里線をお使いください。

Wisdom パソコンスクール 南千里

教室名 Wisdom パソコンスクール 南千里
住所 大阪府吹田市津雲台1-1-30
tonarie南千里 2階
電話番号 06-6872-7705
スマートフォンの場合タップすると
電話が掛けられます。
LINE スマートフォンからはこちらをタップ
Mail info@wisdompcschool.osaka.jp
※メールを送られる際は、ドメインの解除もしくは、ホワイトリストに追加の上、メールを受け取れる状態にしておいてください。
営業日時 火曜日 ~ 金曜日
12:00 ~ 20:00
土曜日
10:00 ~ 17:00
定休日 日・月・祝日
駐車場 420台有料駐車場完備
※駐車券の発行はしておりません。
アクセス方法 【阪急千里線より】
南千里駅を降りて、tonarie内2階。
豊中方面【御堂筋線より】
桃山台駅を降りて、阪急バスをご利用ください。

営業時間

無料体験受付中

平日(火曜日~金曜日)
1時間目 12:00 ~ 13:00
2時間目 13:00 ~ 14:00
3時間目 14:00 ~ 15:00
4時間目 15:00 ~ 16:00
休憩

16:00 ~ 17:00

5時間目 17:00 ~ 18:00
6時間目 18:00 ~ 19:00
7時間目 19:00 ~ 20:00
土曜日
1時間目 10:00 ~ 11:00
2時間目 11:00 ~ 12:00
3時間目 12:00 ~ 13:00
休憩

13:00 ~ 14:00

4時間目 14:00 ~ 15:00
5時間目 15:00 ~ 16:00
6時間目 16:00 ~ 17:00

※日曜日・月曜日・祝日・祭日はお休みを頂いております。